令和4年度中小企業診断士合格者のための最速実務セミナーです

2次試験対策はどうしたらよいのか?

2次試験を攻略したい

・正答が公表されず何が正解か分からない?
・どのような対策をすれば合格できるのか?
・合格に近づいているのか分からない?

2次試験が長期化してしまった

合格とのギャップを埋めたい

・もう何度も2次試験を受験しているが合格出来ない
・毎年同じ学習をしていて辛いし楽しめない
・独学でやってきていて対策が分からない
・予備校に散々通ったが合格出来ない

学習計画を実行する仕組みが欲しい

計画と実践の場がほしい

・結局忙しくて試験対策に時間がとれない
・試験対策を計画的に実行することができない
・学習を継続できる仕組みがほしい
・効率的に合格まで辿り着きたい

令和4年度中小企業診断士2次試験の再現答案分析により合格の道筋をレクチャーします!

受験生達と同じ目線で、2次試験を継続的に分析したきた中小企業診断士だからお伝え出来る
特別な学習をしなくても、令和4年度の再現答案の分析から合格までの方向性を教えてもらうだけで、間違った学習をしなくなる方法をお話します

合格への方向性が分かったと
感謝の声が届いています

2次試験の攻略法が腹落ちしました

令和3年度合格 田嶋竜也さん

2次試験対策で本当にすべきことが分かりました

令和3年度合格者 ゆっちさん

SLCの過去問対策だけで、
本試験行けると思いました

令和4年度受講生 Kさん

2次試験の対策と方法が
ようやくわかりました

令和4年度受講生 Mさん

講師紹介 SLC中小企業診断士講座 中小企業診断士 山口晋

合格者の答案のレベル感を知れば
2次試験対策の本質が分かります

中小企業診断士診断士育成プロデューサー
SLCコンサルティングチーム代表 山口晋
認定経営革新等支援機関ID:107613000510
経済産業大臣登録 中小企業診断士(登録番号420415)
1981年生まれ、長野県上田市出身。東京在住。
不動産業界にて約18年間に渡り従事し、独立中小企業診断士として独立開業。
補助金実務1年間で各種補助金の申請支援業務に携わり、
事業再構築補助金においては25件採択、採択率約90%の成果をあげる。
中小企業診断士2次試験対策講座の講師として、
毎年予備校に通学しても多年度化していた受験生達を2次試験合格に導き、
中小企業診断士試験合格から、実務までワンストップで提供して、
中小企業診断士の育成もプロデュースしている。
ブログ毎日1000日間連続投稿やYouTubeチャンネルで情報も発信。

2次試験を
合格できた受験生と
多年度化してしまう受験生との違い

ストレートで合格できてしまう受験生と
なかなか合格できない受験生との違いにはどのような差があるのでしょうか?
合格出来なかった受験生にとっては何が足りなかったのでしょうか?

しかし、その一方多年度で合格できた受験生は
試験対策や試験に臨む心構えや環境整備に
どれだけの思いをもってコミットしてやりきったことでしょうか。

 

ストレートでも多年度でも合格された受験生達の
その合格した声を拾い上げて、勉強法やこの試験にかける思いを肌で感じ取り、
具体的に受験生にレクチャーすることでその効果をみてきたからこそ分かるものがあります。

最も重要なことは
2次試験を合格できる方法があることを知り、それができる講師や仲間とともに合格へ近づく努力をすることです。

あなたは2次試験対策について、こんな風に思っていませんか?

●国語力で合否が分かれる試験だから、運任せだろう。
●過去問だけやっていても、実力がつかないだろう。
●独学で合格している人もいるから大丈夫だろう。
●毎年同じ予備校に課金しておけば大丈夫だろう。
●違う予備校のカリキュラムを受講すれば、いつか合格できるだろう。

もしこのような考え方をされているのであれば、
今すぐその考えを捨ててください。

毎年同じ対策をしていても実力は伸びません
なぜ合格出来なかったのか、合格者とのギャップを客観的に分析して
他社の意見を取り入れた学習・指導が必要になってきます。

ずばり!今年で合格できる方法です。

どんな受験生が合格者なのか
2次試験を合格するにはどうすればよいか
具体的な方法をお伝えします。

2次試験対策だけでなく、
合格後の実務までつながる力や仲間を獲得したいあなたへ

参加される前に念のためお伝えします。

下記の方は本セミナーには向きませんので、ご注意ください。

  • 中小企業診断士試験に本気ではない方
  • 直前期だけの短期学習で、合格したいと考えている方
  • 講師に再現答案や過去の得点情報を開示したくない方
  • 同じ受験生仲間と話をしたくない方
  • とにかく独学でコストを掛けたくない方

以下に該当する方には最適なセミナーです。

  • 真面目に受験対策をしたい方
  • 非効率的な学習に時間をとられたくない方
  • 講師にしっかり相談しながら進めたい方
  • どんな方が合格しているか直接知りたい方
  • 合格後の実務について知りたい方
  • 予備校1つだけで合格出来るか不安な方

私がこのセミナーでお伝えしたいのは、
令和5年度中小企業診断士2次試験対策をどのようにするかの方法です。

100件以上の再現答案を採点し分析しているので、
その分析結果の話をしたいと思います。

今回のセミナーでは、主に以下のようなことをお伝えしようと思っています。

  • 令和4年度中小企業診断士2次試験の合格者数や合格率からの分析
  • 令和4年度中小企業診断士2次試験の合格者の傾向
  • 令和4年度中小企業診断士2次試験の再現答案の採点結果と実際の合否の分析結果
  • SLC中小企業診断士合格ゼミ&個別指導の合格者の傾向
  • 令和4年度中小企業診断士2次試験対策事例Ⅰの高得点の鍵は?
  • 令和4年度中小企業診断士2次試験対策事例Ⅱの勝負の分かれ目は?
  • 令和4年度中小企業診断士2次試験対策事例Ⅲは皆できているのか?
  • 令和4年度中小企業診断士2次試験対策事例Ⅳの実際の得点は?
  • 令和5年度中小企業診断士2次試験対策としてすべきこと
  • 中小企業診断士2次試験合格者の対策方法

・・・などです(内容は時間の都合などにより一部変更になる場合があります)

令和5年度中小企業診断士2次試験対策セミナー参加特典

・令和5年度中小企業診断士2次試験対策セミナー動画の提供
・令和4年度中小企業診断士2次試験再現答案の採点サービス
・令和5年度中小企業診断士2次試験対策のメルマガ配信

令和5年度中小企業診断士2次試験対策セミナー概要

日時

2023年1/15(日)10:00~11:30 (定員10名)速報会 終了
2023年1/18(水)19:00~20:30 (定員10名) 終了
2023年1/21(土)10:00~11:30 (定員10名) 終了
2023年1/21(土)19:00~20:30 (定員10名) 終了
2023年2/4(土)10:00~11:30 (定員10名) 終了
実施動画セミナーのみ受け付け

場所

オンライン Zoom
※申込者には当日のURLを送付します。

対象

  • 令和5年度中小企業診断士2次試験に絶対に合格したい方
  • 令和4年度中小企業診断士2次試験に不合格で、令和5年度に再チャレンジしたい方
  • 令和5年度中小企業診断士にストレートで合格したい方

講師

SLC中小企業診断士講座 中小企業診断士 山口晋

費用

2,000円 → 無料

備考

参加者はセミナー最後までお付き合いください。

申込み内容の入力

必要事項をご記入の上、確認画面へお進みください。
当フォームよりお申込み頂きますと、ご登録頂きましたメールアドレスに自動配信にてお申込み完了メールが届きます。

お申込み内容のご確認

以下の内容で送信してもよろしいでしょうか?
内容を修正する場合は、下に表示されている「入力画面に戻る」ボタンをクリックしてください。

お申込み完了

予約を受け付けました

受付完了自動返信メールが届きます。
届かない場合は迷惑メール扱いになったか、メールアドレスの入力ミスの可能性があります。
ご確認ください。

このページには直接アクセスできません。

最後に、私の想いを少しだけ伝えさせてください。

SLC 診断士 life comunity
中小企業診断士試験合格から実務まで!

SLCは全く新しい形の診断士受験対策から実務までのコミュニティです。
通常は予備校は合格したら終わり、実務はそのあと別といった一貫性はなく、
受験対策と実務とには大きなギャップがあります。
ただし、受験対策と実務を同時並行で行っているからこそ、
そのメリットや中小企業診断士としての本質的な部分が見えてきたりしています。
引き続き共に中小企業診断士としての価値を高められる仲間を募集しています。

なお、今回のセミナーでは、各回限定10名という少人数のみの開催したいと思います。
合格発表直後のこの時期だからこそ複数回開催します。
興味をお持ちの方は、是非とも参加してみてください。

PAGE TOP
MENU
お問合せ